本文へスキップ

岩手クロスタニン販売株式会社はクロスタニン・ドナリエラの取扱い会社です。

TEL. 0197-64-2264

〒024-0072 岩手県北上市北鬼柳33-35

 BSC工法


〜 環境配慮しながら治水・治山し災害を防止 〜

藻類で土砂流出を防ぐ特殊技術NETIS登録

日本工営株式会社(本社:東京都千代田区、 以下「日本工営」)は、藻類を活用して草木の植生を促し、土壌表面の浸食を防止する技術「BSC工法」を開発し、国土交通省の新技術活用システム(NETIS)に登録しました。

BSC (Biological Soil Crust)とは

 土壌表面が藻類やコケ等で覆われることで環境が改善し、崩壊後の斜面に草などが生え、追って気が生えてくるという、いわゆる植生遷移の初期に見られる自然現象です。
「BSC工法」はこの藻類の特性に着目し、通常数年かかる植生遷移を2週間から1か月という短期間で刑せさせる技術として、日本工営と国立研究開発法人土木研究所が共同で2009年に特許を取得しています。日本国内はもとより北極から南極まで世界中に広く分布する土壌藻類を培養・資材化し、既存の吹き付け機器等を用いて崩壊地やのり面等の地表面に散布することで、植物が散布する基盤が維持され、さらに植生の促進によって地盤を強化し、岩石や地層が削られることを防止します。
樹脂等の薬剤を使用し基盤を固定していた既存の工法に比べて、ありふれた土壌藻類を資材として用いる本工法の新規性と、地域生態系に配慮しながら様々な場所に適用でき、容易かつ安価に実施できる汎用性などが高く評価され、NETIS登録へと至りました。
 


 BSC工法に関する詳し資料は、下記PDF資料をご覧ください。


このページの先頭へ

バナースペース







スマホ・タブレットからは下記QRを読み込んでください。